インテリアもネオンカラーを取り入れよう

トレンド情報

1、引き立て役として

2、同系色のパステルカラーと合わせて

こんにちは^^

いよいよ夏も間近な気候になってきましたね(その前に梅雨か笑)。

以前、「2024年春夏インテリアのトレンド傾向は?」の投稿記事で、単独カラーのトレンドは「ペールブルー」。簡単に言うと、パステル調のブルーとお伝えしました。

そしておすすめは、ビビットなブルーやグリーンの小物をさらに足してあげると、より今風のスタイリングになりますともお伝えしました。(→過去記事はこちらから♪)

お気づきのそこのあなた!(強引か笑)

そうです、「パステルカラー」と「ネオンカラー」を同時に取り入れるスタイリングが\\旬//なんです!

そこで今回は、ネオンカラーにぴったりのアクリル素材のフラワーベース を使った\\旬//のスタイリングを作りました。

実例を見ながら、コツ別にみていきましょう♪

1、引き立て役として

ネオンカラーって合わせにくいんじゃ・・と思いますよね。ファッションではバッグや靴下、パーカー紐など、ネオンカラーはちょこっと使いが流行っていますインテリアでも、まずは引き立て役として取り入れてみましょう。画像では、背後の位置にネオングリーンのフラワーベース を置きました。その他のインテリアにもグリーンを使うことで色の繋がりを持たせました。どうでしょうか? ネオンのフラワーベース が程よいアクセントとなり、すっきりと清涼感のあるスタイリングに仕上がっているではありませんか^^

2、同系色のパステルカラーと合わせて

続いては、ペールトーン(ブルーグレー )のキャンドルホルダー やシャンパンイエローのキャンドルなど、パステルトーンの同系色の小物を合わせてみました。通常は同系色のみだけだとインパクトに欠けますが、こちらもネオンのフラワーベース が良い仕事をしていると思いませんか^^ 初夏の花”あじさい”とグリーンのネオンカラーがぴったり合っています。今の初夏にふさわしい演出に仕上がっています。また、異素材のアクリルも個性があり、新鮮ですよね。

いかがでしたか?

ネオンカラーって浮くイメージがあるかもしれません。

でも、色のトーンを意識すれば、お手持ちの定番インテリアを活かした新鮮なスタイリングができるんです!

おしゃれには大胆さも必要です(笑)。思い切って普段選ばないような色のインテリアを使ってみてください!きっと新鮮なアクセントになって、新しい演出を楽しめるはずです(^O^)/

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
┃ 海外インテリアを楽しめる商品がたくさん入荷♪ ┃
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

    ▼ こちらからチェック ▼

新商品一覧はこちらから


SHOPPING >>

カテゴリー一覧

アートアートフラワーフラワーベース |キャンドル・キャンドルホルダー インテリア小物ラッキーアイテムファッション

コメント

タイトルとURLをコピーしました