こんにちは^^
新商品”モロッカン 壁掛けプレート”が入荷しました♪
手織りで編まれた100%ストロー(わら)製の壁掛けプレートです。モダンでありながらも、温かみを感じさせるデザインで、リビングや玄関などのお部屋を素敵に飾ってくれます。
とはいうものの、他のインテリアに合うかな?どう飾るのがベストなの?など、意外と頭を悩ませてくれるアイテムでもありませんか?(笑)
そこで今回は、飾り方のアイデアをインテリアスタイリングの実例付きでご紹介します。
壁掛けプレートを素敵に飾るポイント
1、場所:単独なら空間を活かせる広めの場所、複合的に飾るならどこでも◎
2、好相性なインテリア:草花&フラワーベース 、ポスター、夏っぽい小物
3、テイスト:モダン、北欧、アンティークなど意外となんでも◎(ファンシーっぽいのは×)
それでは実例を見ながら、ポイント別にみていきましょう♪
1、場所

こちらは階段上にプレートだけを飾りました。こういった階段の上や、玄関付近、リビングなどの余白を取れる壁面なら、単独で飾るのがおすすめです。アクセントとして最適なので、周りとの調和を気にしなくていい場所にはもってこいのアイテムです。できたら照明の近くに。陰影の感じも絵になります★

こちらは玄関のシューズキャビネットの飾り棚スペース。小さめのプレートならご覧の通り、他のインテリア数点と合わせても圧迫感なく飾れます。高さが少し確保できる場所であれば、どこでも十分に飾ることができるというわけです♪
2、好相性なインテリア

パンパスグラスのアートフラワーとガラスのフラワーベース を合わせてみました。カラッとしたモロッカン な雰囲気にちょうど合っていませんか? ストロー(わら)素材と合わせるなら、アートフラワー(造花)やドライフラワー、チランジアやスパニッシュモスなどの乾いた植物と合わせるのがおすすめです。

どのスタイリングもですが、季節に合った小物をぜひ入れてみてください。ここではかたつむりの蚊遣りを置きました。ゼロ円で調達できる、石でも貝殻でも枝でもなんでもOKです!そうすることで、ドンピシャなインテリアスタイリングができます。マンネリも防げるのでとてもおすすめです。
3、テイスト

ミニマルデザインのBauhaus(バウハウス)のポスターを合わせて「北欧モダン」な雰囲気に。温かみを感じさせるストロー素材のプレートですが、デザインとモノトーンの色味がシャープなのでモダンにもしっくり合っていますね!

こちらはアイアンコンポートやアートキャンドルホルダー など、アンティーク調のアイテムをいくつか使って「海外インテリア」の雰囲気に。プレートがなければ少し冷たい印象になりそうですが、プレートが爽やかなアクセントとなり、季節感を取り入れたスタイリングが完成しました♪
いかがでしたか?
壁飾りって、壁に飾るので(当たり前か笑)、場所を取らずにお部屋作りができる素敵なアイテムですよね。
しかも軽くて簡単に設置できるわら製の壁掛けプレートは夏のインテリアとしてとてもおすすめです!
お部屋に合った飾り方ができますように。本記事がヒントやアイデアなどの参考になったら嬉しいです(^O^)/
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
┃ モロッカン壁掛けプレートは4種類あります♪ ┃
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
▼ こちらからチェック ▼
SHOPPING >>
カテゴリー一覧
アート|アートフラワー|フラワーベース |キャンドル・キャンドルホルダー |インテリア小物|ラッキーアイテム|ファッション
コメント