脱マンネリ♪クリスマスコーデ3選

コーデ講座

こんにちは。店主のAです。

11月も中盤に差し掛かり、街中がクリスマス一色になるまであともう少し。待ち遠しいですね^^

さて、お家でもツリーを出したりリースを掛けたり、ちらほら飾り付けを始めている方も多いのではないでしょうか?

今回は、意外とマンネリ化してしまうクリスマス雑貨のディスプレイについて気負わずに飾れるコーディネートアイデア3選をお届けします。

こんな方におすすめ

・いつもと違った飾り付けをしたい

・雑貨の組み合わせ方に悩む

・普段のインテリアに合わせる飾り方をしたい

1、ガラッと置き方を変えてみる

横向きスワッグを活用しました。ポイントは吊さずに置いて使うこと。卓上にボリューム感が出る上に、スワッグ単体では難しい小物類が一緒にコーディネートできるので、とても賑やかなディスプレイに仕上がります。置き方を変えるだけで、十分に手持ちのものでいつもと違う新鮮なクリスマス装飾の出来上がりです^^

2、お金をかけずに今年風クリスマス

流行っている枝ツリーと雑貨を組み合わせました。枝ツリー自体、電飾付きのものなど商品化されているものはありますが、ぜひお散歩ついでに良さげな枝を見つけてみてください、0円ですよ(笑)。しかも収納スペースはいりません(来年は来年に枝を探しましょう♪)。手軽に取り入れられて新鮮!言うことなしですね☆彡

3、普段のインテリアに取り入れる

お部屋全体の雰囲気がクリスマスになるのはちょっと・・なんて方もいらっしゃるのでは? ちょっとしたアイテムを取り入れるだけで雰囲気が出るので、いつものプラスαくらいの感覚で取り入れるディスプレイはいかがですか? 写真は、モノトーン系インテリアのアクセントに、フェルト素材の妖精とリースのポスターを合わせました。冬を感じる要素が加わって、クリスマスらしさもありながら、普段のインテリアの雰囲気は壊さずに、ウィンターシーズンで楽しめるコーディネートディスプレイになりました。

いかがでしたか?

いずれのコーディネート も使っているアイテムは似通っていますが、違った印象を受けませんか?

インテリアディスプレイって、少し違った要素を取り入れれば、置き方や組み合わせ次第で意外と簡単にマンネリ化を防ぐことができるんです♪

ぜひ参考にしてみてください(^o^)/

今回撮影に使った商品はこちら♪

♪♪クリスマス商品絶賛販売中♪♪

クリスマス商品一覧はこちら


SHOPPING >>

カテゴリー一覧

アートアートフラワーフラワーベース |キャンドルインテリア小物ラッキーファッション

コメント

タイトルとURLをコピーしました