素敵なインテリアの飾り方

コーデ講座

2024年のラッキーカラー とインテリア

こんにちは。店主のAです。 毎年ながら、クリスマスも終わると・・年末感一気に増しますよね(°▽°) SNSをみると大掃除の時短テクや便利グッズの紹介など、世の皆様は隅々までお部屋をきれいにされている!と夢中でチェックしつつ、実際はオロオロし...
コーデ講座

正月飾りを格上げしてくれるインテリアとは?

こんにちは。店主のAです。 お正月を迎えるにあたって、鏡餅やしめ飾り、干支の置物など、何かしらの準備をしますよね。 今回は、お家にあるインテリアを使って、市販の正月飾り(御供物)の「鏡餅」をぐんと素敵にみせるディスプレイ事例をご紹介します。...
コーデ講座

厳選☆冬のインテリアコーデ

こんにちは。店主のAです。 お部屋の模様替え、定期的にしていますか?? インテリア好きな方は、イベントや季節の草花を活ける時などに合わせて、インテリアの入れ替えや配置換えを行っているのではないでしょうか♪ 今回は、ウィンターシーズンにおすす...
コーデ講座

脱マンネリ♪クリスマスコーデ3選

こんにちは。店主のAです。 11月も中盤に差し掛かり、街中がクリスマス一色になるまであともう少し。待ち遠しいですね^^ さて、お家でもツリーを出したりリースを掛けたり、ちらほら飾り付けを始めている方も多いのではないでしょうか? 今回は、意外...
コーデ講座

コンポート皿の使い方

こんにちは。店主のAです。 インテリアを飾る時に揃えたいアイテムの一つ、コンポート 皿。 もともとは果物やデザートを飾るための脚つきの器のことですが、その美しい佇まいから食器としてだけでなくインテリアとしても重宝されているんです。 今回は、...
コーデ講座

一石二鳥♪オブジェ性を兼ね備えたインテリア

こんにちは。店主のAです。 一石二鳥という四字熟語はお好きですか? いきなり何かといいますと(笑)、インテリアってお部屋を装飾するものなので、ずーーっと飾って使うなら、オブジェ性を兼ね備えたモノが良いと思いませんか? 1つの用途だけではもっ...
コーデ講座

アートフラワーの使い道について

こんにちは。店主のAです。 お家のどこかにアートフラワー(造花)はお使いですか? 最大のメリットは、枯らす心配がなく、お手入れも不要(ほこり取りくらい)、自由自在にアレンジできるってところですよね。 今回はその利点を活かし、生花の代用ではな...
商品情報

便利な小物収納・BOOKBOX

こんにちは。店主のAです。 お部屋、散らかってませんか〜〜〜(いきなり失礼。笑) 細々としたものを消し去ってくれる、素晴らしいインテリアをご紹介します。(褒めすぎ?笑) それは「BOOKBOX(ブックボックス)」です。 ○トリ、3○インズ、...
コーデ講座

インテリアに必須!トレイの利点と活用法

こんにちは。店主のAです。 10月に入りましたね。まだ半袖必須ですけど(´ー`)‥やっと東京も朝晩は秋の風を感じるようになってきました。 そろそろ模様替えの時期(遅い?笑)。インテリアも秋の飾り付けをされている方も多いのではありませんか? ...
コーデ講座

フレーム枠の飾り方

こんにちは。店主のAです。 「写真=フォトフレーム」 という定番の飾り方では物足りない方はいませんか〜〜 「ディスプレイにひと工夫欲しい…」 と思っている方はいませんか〜〜 今回は、そんな想いにお答えするべく「フレーム枠」を活用したインテリ...